2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Strutsを読む ~6日目: initInternal() の機能(結局のところ) ~

ActionServlet#init()#initInternal() では、結局のところ、 ActionResources*.properties の内容をkey - value 形式(HashMap)で インスタンス化することが目的。 実際に読み込んでる箇所は、 PropertyMessageResources.loadLocale() の部分になることが分か…

Strutsを読む ~5日目: ちょっとPending ファクトリを理解する。~

いきなり、ActionServlet#init()#initInternal()でつまずいた。 ただ、このメソッドの目的がKey=Value形式のPropertiesファイルをHashMap形式(MessageResources)のクラスにインスタンス化することがわかった。 「オブジェクト脳のつくり方」のp53までを読ん…

Strutsを読む ~ 4日目: defaultFactory.createResources("org.apache.struts.action.ActionResources") ~

掲題のメソッドは抽象クラスで下記の通り定義されている。 public abstract MessageResources createResources(String config); これを実装しているものが、PropertyMessageResourcesFactory クラスになり、 下記の通りコーディングされている。 ###########…

Strutsを読む ~3日目: ActionServlet#init()~

テーマ: initInternal() は何をするメソッド? <深度:1>コードとしては、下記の通りで、ActionResources.propertiesの内容をインスタンス化する。 ######################################################### protected String internalName = "org.apache.…

Strutsを読む ~2日目: フレームワークの入口~

StrutsがJava EEフレームワークである以上、まずは「web.xml」となる。 ############### <web.xml> ############### <servlet-name>action</servlet-name> <servlet-class>org.apache.struts.action.ActionServlet</servlet-class> </servlet> <servlet-mapping> <servlet-name>action</servlet-name> <url-pattern>*.do</url-pattern> </servlet-mapping>

Strutsを読む ~1日目: ソースコードリーディングをする環境構築~

今更ながらStrutsのソースコードリーディングを始めた。 利用するツールとしては、「Pleiades All in One」を利用するが、これは通常通りインストールすればOK。 作成する環境は、StrutsのソースコードからEclipseのプロジェクトを作成し、 そのプロジェクト…